サカナトビート 寿司職人の休日

旬の食材が知りたいし休日も舌鼓を打ち鳴らしたい

2か月ぶりの豊洲市場でございます!北千住では人気の鮮魚ランチで時代考察ですwたまには

2022.4.14㈭ 気が付けば四月も半ば。蔓延防止措置も解除され営業時間も延びて、コロナ禍以前の活気を取り戻し始めている飲食店もチラホラ。ランチでもディナーでも楽しいもん、やっぱり外食は

f:id:saka710beat:20220414105647j:plain

海鮮ドーン

久しぶりのショッピング~からのランチ。横文字にするとそれっぽいけど内容は北千住マルイで買い物と海鮮丼で昼食。コロナ禍であろうがなかろうが行動範囲はほぼ変わらず食べた物も結局は鮮魚で、こうして振り返ると私の思考や行動のバリエーションの少なさよ。笑えてきます。でもいいんですよ充分に幸せなんだから。ちなみに上で写真を載せた海鮮丼は「さかなや 市場食堂」のランチメニュー、2000円弱。嫁さんはもうちょい高い刺身定食。

www.sakanaya-senjyu.com

駅から離れてるしそこまで安くはないけど、ランチ開店前に行列出来てます。みんな魚食べたいんですよね~。市場というキーワードがあれば安心なのか、わざわざここまで足を伸ばすわけです、美味しいサカナを食べるために。そこまで安くない、とは以前の都心のオフィス街ランチ競争の頃の感覚で出た言葉ですね、ハイ、時代錯誤も甚だしい。二千円前後でこれだけの鮮魚を提供できる企業努力を賞賛します。私自身が仕入れの大変さを知っているのに、イチ消費者の立場での発言でした、すみません。最近はランチでもちゃんと金額を出すんです、良いものには。鮮魚に限っていえば市場に並ぶ物で安い物なんて在りませんから。安売りしているところは誰かが割を食っているわけです。経営者か労働者もしくは取引業者か、もしかしたら生産者側かもしれない。こうゆうのは大体弱い立場の人間にしわ寄せがいくので、その構図、縮図が日本の社会が抱えてる問題なんです。と、ランチの海鮮丼の話から脇道にそれましたが、もうほんとにやめた方がいいよね、安売り合戦は誰も得しない。心からそう思う今日この頃なのです。

先週4/7㈭に久しぶりに豊洲散策を楽しみました~。物理的な距離から、行かない期間が長ければ長いほど心理的な距離も開いてくる場所、それが豊洲市場。季節はもうすっかり春なのに仕入れ入力の際に食材が浮かばない…。季節の移り変わりを自分でも感じたいしお客さんにも味わってもらいたいしな~。というわけで行ってきました東京豊洲

f:id:saka710beat:20220414123342j:plain

2か月ぶり!やっぱり市場たのしい。第八通路の方から入っていって、さっそく出迎えてくれたのがこちらの黒ムツ4㌔オーバー!私の足も映り込んでいるので大きさの対比になります。私が仕事をはじめた20年前は白身魚の印象でしたが、希少性が高まったのか近年評価が上がっています。赤ムツ、別名ノドグロの方の影響も勿論あるでしょう。刺身良し、いてもてもげても、なんでもOKですこのサイズなら。値段も立派になってしまい、6000/K㌔オーバー!刺身以外で採算がとれるんだろうか?黒ムツはなんといっても神津島。東京都ですが離島ですね。

f:id:saka710beat:20220414125125j:plain

500㌘くらいの赤ムツ(ノドグロ)。値段落ち着いたのかな~。以前の職場では5000/㌔切っていたら購入してましたが現在はそこまで落ちることはほとんど無さそう。

f:id:saka710beat:20220414125607j:plain

淡路のアジ。これもブランドですね~!㌔単価は近海に比べて1.5~2倍位でしょうか。大体どこの寿司屋にも「俺は光物にはウルサイよ」といきるお客さんが来ますが、淡路のアジを出しておけば大体黙ります

f:id:saka710beat:20220414130159j:plain

イカですが、これも立派なサイズの物が広く出回ってました。通常時は500㌘位のモノが出回り、1㌔オーバーのモノは高級店向けに一部店舗のみ取り扱い、みたいな扱いでしたが、この日は大きい物がほとんど。コレがスポットなのか今期は豊漁なのかは後にならないと分からない。

以下、久々の価格幅でございます。

 石川産1300/㌔~ 近海800/㌔~

白バイ貝 1700/㌔~

スミイカ 江戸前2300/㌔~ 鹿児島1800/㌔

スルメ 1ぱい300円~700円

サヨリ 江戸前4000~5500/㌔

アマダイ 3500/㌔~5500/㌔

イサキ 五島 2200/㌔

タカベ殻付きの白えび等一定量出回っています。

休み明け、自分の勤め先でアレとコレと取ろうかな~というビジョンが浮かぶ、実り多き散策でしたー!

皆様にも幸が訪れますように~~~

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

コメント、質問あれば励めますのでよろしくお願いいたします!